\ お買い物マラソン開催中! /

3歳児が夢中になるおうち遊び10選 ネタ切れを防ぐ方法もご紹介!

3歳児のおうち遊び

「子どもとのおうち遊び、正直もうネタ切れ…子どもも退屈そうだし、どうしようかな」


3歳の子供とおうちで、どんな遊びをすればいいか毎日悩んでいるお父さん、お母さんのために「3歳児との楽しいおうち遊びアイディア」をたくさん紹介します。

家にあるものを活かす遊びから、子どもが夢中になる室内遊びができるおもちゃまで幅広く紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次

【3歳児向け】おすすめのおうち遊び

家事のお手伝い

大人にとっては日常になっている家事も子どもにとっては新鮮な遊びになります。子どもでもできそうな簡単なことをお手伝いさせてみましょう。以下のような家事のお手伝いがおすすめです。

・ホットケーキやクッキーを作る

・お風呂掃除

・洗濯物をたたむ

・床にコロコロをかけてもらう

ゲーム感覚で楽しく取り組めるようにして、お手伝いできたら大いに褒めてあげましょう。

子どもに家事を手伝ってもらうと逆に散らかって片づけが大変になることもあるので、時間や気持ちに余裕のある時に行うのが良いですよ。

お料理のお手伝いを始めるなら、有名刃物メーカー「貝印」の子ども用料理道具セットがおすすめです。

コックさんの恰好をしてお料理すると気分が出て、さらに楽しいかも♪

風船遊び

風船をふくらませてバレーボールのようにして遊ぶと大いに盛り上がりますし、風船をふくらませた後に根本を結ばず、そのまま手を放して飛んでいく姿を見るのも楽しいです。また、風船に顔や模様を描いてから膨らませると子どもは喜びますよ。

風船一つあれば、様々な楽しみ方ができ、とてもコスパが良いです。

キャンプごっこ

ポップアップテントを張ってあげると、いつものお部屋やお庭の印象がガラッと変わり、楽しい場所に変身します。

テントの中でおままごとをしたり、ごはんを食べたりしてキャンプ気分を味わいましょう。

ランタンなどのキャンプグッズも用意すると、さらに楽しく遊べますよ。

廃材を使って工作

段ボール、トイレットペーパー、ティッシュ箱、ペットボトルなどの廃材は工夫しだいで、様々な遊び方ができる優れものです。

段ボール箱を使って子どもの秘密基地を作ったり、段ボールの中にボールをたくさん入れてボールプールにしたり、、複数の段ボールをつなげてトンネルを作ったり、トイレットペーパーの芯で輪投げを作ったり…ほとんどお金をかけずに楽しむことが可能です。

粘土遊び

手先を動かしてイメージを形にすることは子どもの脳を刺激し、想像力を育んでくれます。さらに集中力アップの効果も期待できます。

すぐカチカチに固まってしまう粘土はストレスになるので、乾きにくく、繰り返し遊べる粘土が良いと思います。

こちらの粘土は乾きにくいうえに、リアルなお寿司を作ってお寿司屋さんごっこも楽しめるのでおすすめですよ。

色水遊び

水に色をつけて遊ぶのは、子どもにとってはとても新鮮なようで、すごく喜びます。

うちの子はずっと歓声をあげっぱなしでしたよ。

実は色水遊びは絵の具がなくてもできるんです!

水性のサインペンでプラスチックの容器に色を塗り、水を注ぐだけで、色水が完成!

とても手軽にできるので、おすすめです。

色水ができたら、赤と青を混ぜて紫、黄と赤を混ぜてオレンジ、黄と青を混ぜて緑などの色を作ってみせると、ますます子どもが喜びますよ。色の勉強にもなってグッドです。

小さなお子さんと遊ぶ時は、色水を飲んでしまわないように注意して楽しんでくださいね。

簡単なゲームをする

知育にも役立つ簡単なゲームをするのも楽しいです。おすすめのゲームは以下です。

・動物の真似をして何の動物の真似をしているか当てっこして楽しむ「ジェスチャーゲーム」

・「緑のものを探してきて」「丸いものを探してきて」などのお題を出して家の中を探検してもらう「色探し」「形探し」のゲーム

・いろいろなものを水に入れて、浮かぶか沈むか予想して当てさせるゲーム

このようなゲームは楽しみながら学ぶことができるので、ぜひやってみてください。

折り紙

3歳になると手先がかなり器用になってくるので、折り紙にチャレンジするのもいいでしょう。

初めて取り組む場合は「ねこのかお」などが簡単にかわいく作れるので、おすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログでは一児の母である私が、

・おすすめの知育玩具や育児グッズ
・知って良かった育児情報
・共働きで育児を頑張る人におすすめのサービス

などについてご紹介していきます!

皆さんに役立つ情報を常に探して紹介していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

目次