\ Amazon 人気おもちゃのタイムセール開催中! / 詳細を見る

トイサブとチャチャチャ16項目で徹底比較!

トイサブとチャチャチャ徹底比較

おもちゃのサブスクを検討しているパパ・ママにとって、「トイサブチャチャチャ、どっちを選べばいいの?」というのは大きな悩みどころ。どちらも人気のサービスですが、料金やサービス内容、サポート体制など、細かく見ていくと違いがたくさんあるんです。

この記事では、利用者目線で気になるポイントを16項目にわたって徹底比較! 初回発送の早さから、リクエスト対応の柔軟さ、万が一の紛失・破損時の対応まで、実際に使ってわかったリアルな差をわかりやすく解説します。

本当に自分の家庭に合ったサービスはどっち?」と迷っている方は、ぜひ最後まで読んで、自信を持って選べるようになってください。あなたにぴったりのサービスが、きっと見つかります!

継続率97%!安心の最大手おもちゃサブスク

キャラクターおもちゃも充実

目次

トイサブとチャチャチャの基本情報を比較

まずはプランの種類や料金、対象年齢、おもちゃの特徴など、気になるポイントを比較表にまとめてみました。

スクロールできます
チャチャチャ(ChaChaCha)トイサブ!(Toysub!)
プラン①基本プラン
②学研ステイフル監修プラン
③特別支援教育プラン

①スタンダードコース(基本プラン・2ヶ月に1度お届け)
②プライムコース(いつでも交換可能・3営業日以内に発送)
③ファーストセレクション(妊娠中・生後2ヶ月未満限定)
④スマイルコース(2ヶ月に1度お届け)
 料金(月額)①3,910円
②4,950円
③4,378円
①3,980円
②4,980円
③990円(2ヶ月間のレンタル料金)
④2,980円
送料往復無料往復無料
対象年齢0歳3ヶ月~6歳①、②、④0歳3ヶ月~6歳
③0歳1ヶ月~2ヶ月
交換サイクル2ヶ月(送料を負担すれば、途中での交換可能)2ヶ月(プライムコースのみ途中での交換可能)
初回発送までにかかる期間1週間~10日10日~2週間程度
一度にレンタルできるおもちゃの数6点~7点①6点(2ヶ月に1度交換可能)
②4点(いつでも交換可能)
③3点
④4点
 リクエストの可否おもちゃ3点までリクエスト可能おもちゃ名、おもちゃの機能、カテゴリーなどからリクエスト可能
買取と延長の可否どちらも可能どちらも可能
 紛失・破損時の対応パーツ紛失・キズ・破損・汚損においての弁済はなし
おもちゃ全体または本体紛失時には弁済が発生
おもちゃ本体やおもちゃパーツの汚れや破損については原則弁償不要
本体ごと紛失などのケースでは弁償対象となる
兄弟プランの有無兄弟プランあり
1プランで2人利用可能で、おもちゃの配分数も指定可能
兄弟プランあり
1プランで2人利用可能で、おもちゃの配分数も指定可能
割引キャンペーン初月1円でレンタル可能初月半額でレンタル可能
最低利用期間毎月払いコースおトクコース(初月1円)・・・最低利用期間:90日(3回目の決済後から解約可能)

毎月払いコースベーシックコース(初月2,178円)・・・最低利用期間:60日(2回目の決済後から解約可能)

半年まとめて払いコース・・・最低利用期間:90日(初回決済の90日後より解約可能)

1年まとめて払いコース・・・最低利用期間:180日(初回決済の180日後より解約可能)
2ヶ月

2つのサービスは似ているようで結構違いがあります。
次の章で各項目ごとに詳しく解説していきますね!

継続率97%!安心の最大手おもちゃサブスク

キャラクターおもちゃも充実

トイサブとチャチャチャ16項目で徹底比較!

価格で比較

トイサブ!とチャチャチャの基本プランの価格は大差ありません。トイサブ!の基本プランは月額3,980円でチャチャチャの基本プランは月額3,910円。チャチャチャの方が少しだけ安いです。

もっと安く借りたい人はトイサブ!のスマイルコース(月額2,980円)を選ぶと良いでしょう。借りられるおもちゃの数は4点と、基本プランよりは減りますが月額1,000円も安くなるのは嬉しいですね。

対象年齢で比較

トイサブ!とチャチャチャの基本プランの対象年齢はどちらも0歳~6歳で全く同じです。

トイサブ!には妊娠中~生後2ヶ月未満のお子さんが入れるファーストセレクションという特別なプランがあります。

なんと2ヶ月990円でベビージム、おきあがりこぼし、ラトルを借りることができますよ!

トイサブ!もチャチャチャも6歳以降のお子さんに対応したおもちゃは扱っていないので、小学生のお子さんのためにおもちゃサブスクを検討している方は、8歳まで対象としているキッズ・ラボラトリーに加入すると良いでしょう。

借りられるおもちゃで比較

トイサブでは、海外製の知育おもちゃが多く、普段日本ではあまり見かけないような珍しいおもちゃを楽しめます。

英語でしゃべるおもちゃなど、遊びながら自然と英語を学べるおもちゃも充実しています。

トイサブで借りられるおもちゃ


一方、チャチャチャでは、トーマスやドラえもんといった人気キャラクターのおもちゃも取り扱っているのが特徴です。子どもが親しみやすいキャラものがあるのは嬉しいポイントですね。

チャチャチャで借りられるおもちゃ

おもちゃリクエストの可否で比較

トイサブとチャチャチャ、どちらもおもちゃのリクエストが可能です!
実際に複数のおもちゃをリクエストしてみたところ、どちらのスタッフもできる限り希望に応えようとしてくれました。

チャチャチャは、リクエストできるのが基本的に3つまでと決まっています。
一方、トイサブはリクエストの数に制限はありません。(おもちゃが箱に入りきらなかったり、在庫がない場合は希望に沿えないことも。)

おもちゃをたくさんリクエストしたい方には、柔軟に対応してくれるトイサブのほうがおすすめです。

兄弟でおもちゃをシェアできるサービスの有無で比較

トイサブ!もチャチャチャも1つのプランでおもちゃを兄弟でシェアすることができます。

どちらのサービスも「お兄ちゃんにはおもちゃ2つ、弟にはおもちゃ4つ」という風におもちゃの配分まで指定できますよ。

兄弟それぞれプランを契約すると高額になるので、1つのプランを兄弟でシェアできるのは本当に助かりますね!

プランの豊富さで比較

トイサブは4つのプラン、チャチャチャは3つのプランから選べます。

トイサブのプランは借りられる期間や期間中のおもちゃの交換の可否が異なります。

コース名交換周期月額料金(税込)借りられるおもちゃの数
スタンダードコース2ヶ月に1度お届け3,980円6点
プライムコース2ヶ月に1度お届け
いつでも交換可能(3営業日以内に発送)
4,980円4点
ファーストセレクション妊娠中~生後2ヶ月未満限定990円(2ヶ月間のレンタル料金)3点
スマイルコース2ヶ月に1度お届け2,980円4点

スマイルコースを選んで、借りられるおもちゃの数を減らせば、手ごろな価格で借りることができます。

また、プライムコースを選べば、いつでもおもちゃが交換できるので飽きっぽい子でも安心です。

このように幅広いプランの中から選べるのがトイサブの魅力です。

チャチャチャは子どもの成長段階に合ったプランが豊富です。以下の3つのプランがあります。

プラン名対象年齢・特徴月額料金(税込)
基本プラン0~6歳対象のベーシックなプラン3,910円
学研ステイフル監修プラン学研ステイフルが監修。5歳限定。プログラミングや育脳に特化4,950円
特別支援教育プラン発達が気になる子ども向けのプラン4,378円

子どもの成長や個性に合ったピッタリのプランを選びたい人はチャチャチャ、幅広い価格の中から家計に合ったプランを選びたい人はトイサブを選ぶと良いでしょう。

紛失・破損した時の対応で比較

「おもちゃを壊してしまったらどうしよう…」「パーツをなくしたら弁償?」と心配になることもありますよね。

チャチャチャでは、通常の遊びの中でついた傷や汚れ、軽度の破損であれば弁償の必要はないため、安心して利用できます。

トイサブも同様に、通常使用による破損や汚れは原則弁償不要です。過度に神経質にならず遊ばせられるのが嬉しいですね。

トイサブ!では「水遊び不可のおもちゃを水中で使った」などの禁止事項によっておもちゃが破損・汚損した場合のみ特別メンテナンス費用500円を負担することになります。

特別メンテナンス費用も良心的な価格ですね!

どちらのサービスも、子育て世代にやさしい柔軟な対応をしてくれるため、万が一のトラブルがあっても安心して使い続けられますよ。

ただし、どちらのサービスもおもちゃの本体全体を紛失・破損した場合は弁償になります。

子どもに大切に扱うように伝え、乱暴に扱っている姿をみたら、すぐに注意した方がいいですね。

おもちゃの選びやすさで比較

おもちゃの選びやすさに関してはチャチャチャの方が良いです!

チャチャチャは借りられるおもちゃがすべて載っている紙のカタログがあるため、親子で一緒におもちゃを選ぶことができます。

チャチャチャのカタログ

チャチャチャのカタログに掲載されているおもちゃは子どもの年齢や伸ばしたい能力別に分けて掲載されているので、とても選びやすいです。

トイサブも公式HPをチェックすれば子どもの年齢別に借りられるおもちゃをチェックすることができます。

かなりの数のおもちゃが載っているので、当分の間、おもちゃ選びに困ることはないでしょう。

また、トイサブは利用者が多いため、SNSで実際におもちゃを借りた人の写真もたくさん見ることが可能です。

それらの写真の中から借りたいおもちゃを探してみるのも良いでしょう。

初回の発送日数で比較

チャチャチャの初回発送は申し込み後、初回ヒアリングフォームの受理から1週間~10日以内に発送されます。

トイサブ!では初回のおもちゃは通常なら6営業日以内に発送されます。

私は両方のサービスでおもちゃを借りたことがあるのですが、実際に届くまでにかかった日数はトイサブ!が9日、チャチャチャが10日かかりました。

発送にかかる日数はどちらも大差ないですね。

トイサブ!もチャチャチャも発送の2日前におもちゃ発送の連絡メールを送ってくれたので安心できました。

交換周期で比較

トイサブ!もチャチャチャもおもちゃの交換周期は2ヶ月に1度です。

チャチャチャは送料を負担すれば、いつでもおもちゃの交換が可能です。

トイサブ!はプライムコース(月額4,980円)を選べば、送料の負担なしでいつでもおもちゃの交換が可能です。

レンタルできるおもちゃの数で比較

トイサブ!のスタンダードコースでレンタルできるおもちゃの数は6点です。

チャチャチャでレンタルできるおもちゃの数は6~7点。

一度にレンタルできるおもちゃの数はほぼ同じです。

トイサブ!のスタンダード以外のコースでは借りられるおもちゃの数が変わります。

トイサブ!のプライムコースとスマイルコースでレンタルできるおもちゃは4点。

いつでもおもちゃの交換が可能なプライムコースはスタンダードコースより1000円高い価格になっています。

一方、おもちゃの途中交換不可で、スタンダードコースより借りられるおもちゃの数が少ないスマイルコースはスタンダードコースより1000円安い価格で利用できます。

借りるおもちゃの数を減らして毎月の出費を抑えたい方はトイサブ!のスマイルコースを選ぶと良いでしょう。

お得なキャンペーンで比較

初月がお得なのはチャチャチャ!なんと初月は1円で利用できます。

ただし、チャチャチャは3ヶ月の継続縛りがあるので、要注意。

初月の料金はほぼかからなくても、2ヶ月分の料金はかかります。

たくさんのおもちゃを借りられるので、かなりお得ですよ!

トイサブ!も初月はお得に始められます。初月は半額で利用できて、継続縛りは2ヶ月です。

トイサブ!はチャチャチャより継続縛りの期間が短いので、すぐに解約する場合、チャチャチャとトイサブにかかる料金はだいたい同じになります。

解約せず、ずっと続けるなら初月1円のチャチャチャの方がお得になります。

おもちゃのきれいさで比較

どちらのサービスも清掃は徹底しています。

届いたおもちゃをよく観察してみましたが、ほとんどのおもちゃは新品と変わらないほどきれいでした。

木のおもちゃに関してはこすれたりして色がはげやすいためか、少し使用感があるものが届きましたが、これは仕方ないかなと思います。

トイサブは清掃チームを設けておもちゃの清掃を徹底しているようですよ。すごいですよね!

退会のしやすさで比較

どちらも退会しやすく、しつこい引き止めは全くありませんでした。

退会後にしつこく連絡してくることもありません。

トイサブ!に関してはメールを登録していると、定期的にお得なキャンペーン情報を送ってきます。

再入会する人を狙っているのでしょう。

面倒に感じるのであれば、メールを停止すればよいです。

お得なタイミングで再入会を検討したい人は退会後もメールを解除せず、キャンペーン情報を送ってもらうことをおすすめします。

返送のしやすさで比較

トイサブ!もチャチャチャもどちらもおもちゃの返送はしやすいです。

届いた段ボールに返送用の送り状が入っているので、それを段ボールに貼り付けて、次のおもちゃが届いた時に配達員に渡すだけでOK。

返送用の送り状にはあらかじめこちらの住所まで記入してあるので、書く手間すらかかりません!

スタッフの丁寧さ&返信の早さで比較

トイサブ!、チャチャチャともにスタッフのメッセージの丁寧さと返信のスピードは申し分ありませんでした。

問い合わせをすれば当日か翌日には返事が返ってきたので安心して利用できました。

退会申請した時の対応も丁寧で、一度も不快な思いをすることはありませんでした。

継続率97%!安心の最大手おもちゃサブスク

キャラクターおもちゃも充実

トイサブとチャチャチャ、どっちがいい?

トイサブ!とチャチャチャ、どっちがいいの?
実はこれ、ご家庭のスタイルやお子さんのタイプによって「合うサービス」が変わってくるんです。

実際に両方使ってみた体験をもとに、「こんな家庭にはコレがおすすめ!」という視点でご紹介します。


トイサブ!がおすすめな人チャチャチャがおすすめな人
信頼感のある大手で安心したい初月1円でお得に始めたい
紛失や破損のサポートが手厚いほうがいいキャラクターのおもちゃで遊ばせたい
手ごろな金額のプランを選びたいカタログを見ながら選びたい
子どもが生まれたらすぐに知育を始めたい学研監修プランで遊ばせてみたい
おもちゃをたくさんリクエストしたい発達が気になる子向けのプランが気になる

トイサブ!は、おもちゃのサブスク業界では“パイオニア”。安心感とサービスの質の高さが魅力で、「はじめてのサブスクは失敗したくない!」という方にぴったり。

一方のチャチャチャは、後発ならではの工夫が光るサービス。キャラクターものが借りられたり、プランが細かく分かれていたりと、「うちの子に合うおもちゃが見つかりそう!」というワクワク感があります。

継続率97%!安心の最大手おもちゃサブスク

キャラクターおもちゃも充実

トイサブとチャチャチャの比較 まとめ

トイサブとチャチャチャ、それぞれの特徴を16項目で比較してきましたが、いかがでしたか?どちらにも魅力があり、どちらを選んでも子どもの成長をサポートできるサービスであることは間違いありません。

とはいえ、ご家庭のライフスタイルや重視したいポイントによって、より相性の良いサービスは変わってきます。この記事が、あなたのご家庭にぴったりのサブスクを選ぶヒントになれば幸いです。

【おもちゃのサブスク関連記事】

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログでは一児の母である私が、

・おすすめの知育玩具や育児グッズ
・知って良かった育児情報
・共働きで育児を頑張る人におすすめのサービス

などについてご紹介していきます!

皆さんに役立つ情報を常に探して紹介していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

目次