【徹底比較 2024.8】おもちゃのサブスクおすすめ6社ランキング

おもちゃで遊ぶ男の子

おもちゃのサブスクはたくさんあるなぁ。しかも複数のコースがあるサブスクもあったりして、どれを選べばいいのかわからない…

そんな方のために、徹底的に比較検討して、わかりやすくまとめてみました!
特に人気が高いおすすめ6社はこちら!

高品質なサービスを提供!おもちゃサブスクおすすめ6社

  • トイサブ(Toysub!)
  • ChaChaCha(チャチャチャ)
  • キッズ・ラボラトリー
  • And TOYBOX
  • おもちゃのサブスク
  • トイズレンタ

この6社を徹底的に比較検討して、おすすめランキングを作りました。

それぞれのサービスの特徴もわかりやすくまとめています。

6社の公式サイトを隅々までじっくり読み込んだうえで比較し、疑問点は各社に問い合わせて確認しました。

すごく時間をかけて具体的な情報をたっぷり入れたので、お役に立つ記事になっていると思います。ぜひ参考にしてみてください。

おすすめランキング1位!イチオシはこちら!

初月1円でレンタル・キャラクターおもちゃも充実

目次

おもちゃのサブスクサービスとは?

おもちゃで遊ぶ子ども

おもちゃのサブスクは定額で子どものおもちゃをレンタルできるサービスのこと。

子どもの年齢や興味に合ったおもちゃを定期的に家に届けてくれます。

遊んだおもちゃは新しいおもちゃと交換するので、家におもちゃがたまっていくことなく、常に子どもの成長に合ったおもちゃで遊べるのがメリットです。

おもちゃのサブスクは「おもちゃは買うのではなく借りる時代」に変えた革命的なサービスなんです!

なんかすごそうだけど、そんなにいろんなおもちゃで遊ばせると何かいいことがあるの?

おもちゃのサブスクで借りられる「知育玩具」で遊ぶと発想力や想像力などの知能を伸ばしてくれると言われています!

なるほど…知育玩具って高いからたくさん買えないと思ってたけど、定額サービスなら気軽にいろんな玩具で遊ばせられるね!

そうなんです。手ごろな価格で子どもに豊かな体験をさせられるから人気なんですよ。

いつも同じおうち遊びに飽き飽きしている子や、ワンオペ育児でYouTubeばかり見ている子がいるご家庭にも知育玩具のサブスクはおすすめです!

おもちゃのサブスク人気6社の比較表

まずは人気のおもちゃサブスク6社の比較表をご覧ください。

それぞれの特徴が一目でわかるようになっています。

スクロールできます
ChaChaCha(チャチャチャ)トイサブ!And TOXBOXキッズ・ラボラトリートイズレンタおもちゃのサブスク
プラン①基本プラン
②学研ステイフル監修プラン
③特別支援教育プラン

①スタンダードコース(基本プラン・2ヶ月に1度お届け)
②プライムコース(いつでも交換可能・3営業日以内に発送)
③ファーストセレクション(妊娠中・生後2ヶ月未満限定)
①スタンダードコース
②プレミアムコース(発送前におもちゃの確認・変更可能)
③セルフコース(プランナーなしで自分でおもちゃを選ぶコース)
①毎月お届けコース
②隔月お届けコース
③はじめてのおもちゃコース
①トイズレンタレギュラー
②トイズレンタアーリー(生後4~5ヶ月の子ども限定)
①1ヶ月更新プラン
②6ヶ月更新プラン
③12ヶ月更新プラン
④ライトプラン
⑤ベビープラン
 料金(月額)①3,910円
②4,950円
③4,378円
①3,980円
②4,980円
③990円(2ヶ月間のレンタル料金)
①3,278円
②3,608円
③3,278円
①5,478円
②3,520円
③生後90日まで完全無料
①3,850円
②2,200円
①3,828円
②3,637円
③3,445円
④3,198円
⑤3,198円
送料往復無料往復無料往復無料往復無料往復無料往復無料
対象年齢0歳3ヶ月~6歳①、②0歳3ヶ月~6歳
③0歳1ヶ月~2ヶ月
0歳3ヶ月~4歳0歳3ヶ月~8歳①0歳6ヶ月~4歳11ヶ月
②0歳4ヶ月~0歳5ヶ月
0歳1ヶ月~6歳
交換サイクル2ヶ月(送料を負担すれば、途中での交換可能)2ヶ月(プライムコースのみ途中での交換可能)2ヶ月①1ヶ月
②2ヶ月

①2ヶ月
②2ヶ月で終了後、①に移行する
2ヶ月
初回発送までにかかる期間1週間~10日10日~2週間程度7営業日程度最大で10営業日最大で7営業日10日~2週間
一度にレンタルできるおもちゃの数6点~7点①5~6点(2ヶ月に1度交換可能)
②4点(いつでも交換可能)
③3点
①、②4~6点
③5点
最大10点①4~5点
②3~4点
①~④おもちゃ4~7点(レンタル)&絵本2冊(プレゼント)
ライトプランは絵本なし
⑤おもちゃ4点(レンタル)&ベビー用品1点(プレゼント)
 リクエストの可否おもちゃ3点までリクエスト可能おもちゃ名、おもちゃの機能、カテゴリーなどからリクエスト可能リクエスト可能リクエスト可能リクエスト不可(プランナーにおまかせ)リクエスト可
買取と延長の可否どちらも可能どちらも可能どちらも可能どちらも可能どちらも可能買取は可能、延長は不可
 紛失・破損時の対応パーツ紛失・キズ・破損・汚損においての弁済はなし
おもちゃ全体または本体紛失時には弁済が発生
おもちゃ本体やおもちゃパーツの汚れや破損については原則弁償不要
本体ごと紛失などのケースでは弁償対象となる
通常の遊びの中で生じた破損や汚染は弁償の必要なし
パーツの紛失は1点あたり330円、複数のパーツ紛失の場合は1,320円を上限とする
おもちゃの主要部分の紛失は買取となる
普段使いでできた傷や汚れの弁償は原則不要
修復不可能なおもちゃの破損は買取
安心補償パックあり…月々の支払いに+550円で破損した場合の弁済が免除される
破損や汚れの弁償は原則不要
パーツの紛失の弁償は1個330円、2個以上1100円を上限とする
おもちゃ本体紛失の場合は買取
原則弁償は不要だが、禁止事項に該当した場合は弁償となる
兄弟プランの有無兄弟プランあり
1プランで2人利用可能で、おもちゃの配分数も指定可能
兄弟プランあり
1プランで2人利用可能で、おもちゃの配分数も指定可能
①、②兄弟プランあり
1プランで2人利用可能で、おもちゃの配分数も指定可能
③兄弟プランは非対応
兄弟プランあり
2人目の兄弟は半額でレンタル可能
兄弟プランあり非対応
割引キャンペーン初月1円でレンタル可能初月半額でレンタル可能初月30%OFFでレンタル可能なし初月0円初月0円
最低利用期間毎月払いコースおトクコース(初月1円)・・・最低利用期間:90日(3回目の決済後から解約可能)

毎月払いコースベーシックコース(初月2,178円)・・・最低利用期間:60日(2回目の決済後から解約可能)

半年まとめて払いコース・・・最低利用期間:90日(初回決済の90日後より解約可能)

1年まとめて払いコース・・・最低利用期間:180日(初回決済の180日後より解約可能)
2ヶ月2ヶ月なし(商品到着後5日以内の連絡で解約可能)①2ヶ月
②4ヶ月
2ヶ月
ベビープランは子どもが1歳になった後、ライトプランに切り替え、2ヶ月以上利用する必要がある

おもちゃのサブスクの選び方

おもちゃのサブスク試してみたいけど、どれがいいかなぁ?
正直、内容はどれも似たりよったりじゃないの?

そんなことはありません!
よく調べると、各社それぞれ個性があります。

違いをよく知らずに合わないところに契約したら、後悔しますよ。
以下のポイントをチェックしてみてください。

金額…無理なく続けられるコースを選ぼう

おもちゃのサブスクの金額はだいたい3000円台後半に設定されていることが多いです。

年間で考えると、それなりに大きな出費になりますので、家計に負担がかからない金額のものを選びましょう。

安いコースを用意しているサブスクもありますが、その分利用できるサービスが限られるなど使い勝手が悪くなるのでサービスの内容はよく確認しておく必要があります。

年間契約などで一括払いをすると月額が安くなるサブスクも多いです。

ただし、契約期間の途中で解約すると払い戻しが少ししか受けられなかったり、違約金が発生するケースもあるため、本当に気に入ったサービスのみ年間契約にした方が良いでしょう。

対象年齢…子どもの年齢に合ったおもちゃが届くかチェック

おもちゃサブスクの対象年齢は生後3ヶ月~6歳ごろまでが多いですが、例外もあります。

対象年齢が4歳までとなっているサブスク、8歳でも利用できるサブスクなど様々なので、子どもの対象年齢がカバーされているかしっかり確認しましょう。

おもちゃサブスクの大きなメリットは子どもの年齢に合ったおもちゃが届くことですので、対象年齢のチェックは必須です!

妊娠中から申し込める、生後0ヶ月から始められるおもちゃサブスクもあるんですよ!

おもちゃのラインナップ…子どもに与えたいおもちゃ・子どもが好きそうなおもちゃがあるかチェック

おもちゃのサブスクは知育玩具を中心にそろえている会社が多いです。中にはアンパンマンなどのキャラクターもののおもちゃも借りられるサブスクもあります。

おもちゃはおもちゃコンシェルジュが選定したものが届くため、教育効果の高いおもちゃだけを子どもに与えたい人は知育玩具に特化したサブスクを選んだほうが良いでしょう。

「知育よりも、とにかく子どもが喜んで遊んでくれるおもちゃを与えたい」と考える人はキャラクターものも選べるサブスクがおすすめです。

おもちゃサブスクの中にはジャングルジムなどの大型のおもちゃを中心にそろえている会社や木製のおもちゃのみを扱う会社もあります。

各社、借りられるおもちゃのラインナップの一部を公式HPで公開しているので、契約前にどんなおもちゃが借りられるのかよく見ておきましょう。

おもちゃをリクエストできるかどうか

 おもちゃのサブスクサービスでは借りたいおもちゃをリクエストできるかどうかも重要です。

おもちゃリクエストが可能なサービスが多いですが、中にはリクエスト不可となっているサービスもあります。

リクエスト不可な場合は、おもちゃに詳しいスタッフが子どもに合ったおもちゃを選んでくれます。

自分でおもちゃの選定をするのが面倒な人は、スタッフにすべてお任せのサブスクを選んでも良いと思いますよ。

また、おもちゃをリクエストできる場合でもリクエストできる数が制限されているサブスクもあるので、確認が必要です。

意外と見落としがちなポイントですが、おもちゃをリクエストする場合は、おもちゃのラインナップがしっかり見られることも重要です。 

おもちゃのラインナップが一部しか見られない場合、ほしいおもちゃのブランド名を確認⇒おもちゃサブスクでそのブランドのおもちゃを扱っているか確認⇒ほしいおもちゃがあるかチャットなどで問い合わせる…といった手間が必要です。

このような手間を省くために、なるべく多くのおもちゃのラインナップを公開しているサブスクを選ぶのがおすすめです。

ChaChaChaは借りられるおもちゃをカタログで一覧で見られるので特におすすめですよ。

おもちゃを破損・紛失した場合の弁償の内容

小さな子がおもちゃで遊ぶと、破損や紛失する可能性があります。

ヒヤヒヤしながら遊ばせるのは精神衛生上よくないので、おもちゃの破損・紛失時のサポートが充実しているサービスを選ぶと良いでしょう。

この記事で紹介している6社はいずれも日常使用の範囲でついたおもちゃの傷は弁償不要となっています。

でも、本体ごと失くしてしまったり、大きな傷をつけたりした場合は弁償が必要なところがほとんど。

弁償の内容はサブスクによって様々。買取になってしまうサブスクもあれば、上限が決められてそれ以上支払わなくて良いサブスクもあります。

子どもがおもちゃを壊したりなくしたりしがちな場合は、弁償の上限が決められているサブスクを選んだほうが安心できて良いでしょう。

弁償の上限が決められていても例外となる場合もありますので、面倒でも弁償に関する規約は熟読しておくことをおすすめします!

交換周期外のおもちゃ交換の可否

届いたおもちゃで子どもが全く遊ばなかったり飽きてしまったりした時、すぐにおもちゃを交換できると便利です。

通常のおもちゃの交換は2ヶ月に1度か1ヶ月に1度しかできないのですが、中には交換周期外のおもちゃ交換が可能なサブスクもあります。

子どもがおもちゃでちゃんと遊ぶか不安な人はこのようなサービスを実施しているサブスクを選ぶと良いでしょう。

交換周期外の交換は送料が自己負担になるので、少し懐が痛いですが…子どもが全然遊ばない時は別のおもちゃに交換した方がいいですよね。

兄弟プランの有無

お子さんが2人以上いるご家庭は兄弟プランがあるサブスクがおすすめです。

兄弟プランの内容は2種類あります。

一つ目は、1人分の金額で、それぞれの子どもの年齢に合ったおもちゃが届くプラン。

例えばおもちゃが6個借りられるプランなら、4歳の兄向けのおもちゃ3個、2歳の弟向けのおもちゃ3個という風に、兄弟でおもちゃの枠をシェアできるということです。

もう一つは、2人目以降の月額が安くなってお得に利用できるプランです。

どちらのプランを採用しているかはサブスクによって異なりますので、調べてみてください。

金額を抑えながら兄弟を楽しませたいなら1人分の金額だけで済むプラン、それぞれの兄弟をたくさんのおもちゃで遊ばせてあげたいなら2人目以降の金額が安くなるプランがおすすめです。

衛生管理

おもちゃのサブスクでは、基本的に他の子どもの手に渡った中古のおもちゃが届きます。

そのため、衛生管理をしっかりしているところを選びたいものです。

この記事で紹介しているおもちゃのサブスクはいずれもおもちゃの清掃などの衛生管理に力を入れているので、安心です。

小さなお子さんがいるご家庭では、子どもがおもちゃを舐めてしまっても大丈夫なように、体に入れても害のない洗浄成分で清掃している会社を選びましょう。

こちらの記事ではおもちゃのサブスク各社の具体的な清掃方法を詳しく紹介しています。興味のある方はご覧ください。

初回割引と最低利用期間も要チェック

おもちゃのサブスクの中には「初月無料」、「初月1円」など大幅な割引価格を設定しているところもあります。

「おもちゃのサブスクがうちの子に合ってるかわからないから、少額で始められると助かる」そんな人にうってつけのサービスです。

ただし、初月の料金が大幅に安いところは2~3ヶ月程度の最低利用期間を設定しているところがほとんどなので、その点はしっかり確認しておきましょう。

最低利用期間がある場合でも、4000~8000円程度の出費でたくさんのおもちゃを借りられるからお得感はあるね!
この機会に気になってたおもちゃをたくさん借りちゃおう!

キッズ・ラボラトリーは初月での解約が可能なので、少しだけお試ししたい人はキッズ・ラボラトリーがおすすめですよ。

おもちゃが届く頻度と一度に借りられるおもちゃの個数もチェック

多くのおもちゃサブスクではおもちゃの交換周期は隔月(2ヶ月に1回)となっています。

中には1ヶ月に1回、3ヶ月に1回などの交換周期となっているところもあるので確認しておきましょう。

また、一度に借りられるおもちゃの個数もサブスクによって異なります。

おもちゃに飽きやすいお子さんの場合、たくさんのおもちゃが借りられるサブスクや、毎月新しいおもちゃが届くサブスクがおすすめです。

一つのおもちゃでじっくり遊んでほしい人や、費用を抑えたい人は2、3ヶ月に1度おもちゃ交換があるサブスクを選ぶと良いでしょう。

上記のポイントすべてが完璧に優れているおもちゃサブスクはありません。正直、どのサブスクにも一長一短があります。

上記のポイントの中で、自分は何を特に重視したいのかよく考えて、自分の希望を満たしてくれるサブスクを探してみてください。

徹底比較!おもちゃのサブスクおすすめランキング

1位:ChaChaCha(チャチャチャ)

ChaChaChaはここがすごい!

  • おもちゃのカタログがあるので、子どもと一緒におもちゃを選べる
  • おもちゃサブスク大手なのに、初月1円で始められる
  • アンパンマンなどのキャラクターのおもちゃも充実しているので子どもが喜ぶ
  • ニューブロックで有名な学研ステイフルのおもちゃ、ピタゴラスシリーズのおもちゃ、お風呂で遊べるおもちゃも借りられる
  • 交換周期外での交換も可能(往復の送料は自己負担)
  • 学研ステイフル監修プラン、特別支援教育プランなどの独自プランも選べる
  • おもちゃの破損・パーツ紛失は原則弁償不要
  • 返却されたおもちゃは高温スチームで熱処理するなど、徹底した衛生管理を実施している
  • 兄弟で利用する場合は1人分の料金で分配も可能
  • 気に入ったおもちゃは延長利用・買取もできる
  • 手持ちのおもちゃを知らせると、かぶらないようにおもちゃを選んでくれる

キャラクター系のおもちゃと知育玩具、どちらも充実しているため、知育に力を入れたい人も、子どもに楽しんでもらうことを優先したい人も満足できます。

子どもと一緒に見られるおもちゃのカタログがあるのも嬉しいね!
子どもの意見も聞けるから、届いたおもちゃで子どもが遊ばないという悲劇は避けられそう。

大手でおもちゃのカタログがあるのはChaChaChaだけなんですよ!
借りられるおもちゃが500点も公開されているので、リクエストがしやすいです。

他のおもちゃサブスクでは「このおもちゃはありますか?」といちいち確認しないといけなくて面倒だったから、助かります!

注意すべきポイント

  • おもちゃのリクエストが可能だが、1度の発送につきリクエスト品から届けられるのは最大3点まで
  • 本体のみのおもちゃの本体を紛失、またはセット内容すべて紛失した場合は買取となる
  • 初月1円で申し込むと、最低契約期間が90日と長くなる
  • 独自プランでも借りられるおもちゃのラインナップは通常プランと変わらない

学研ステイフル監修プランはプログラミングや育脳をメインにした5歳児向けの学習特化プランです。
子どもの発達が気になる方向けの特別支援特化プランもあります。

いずれもその道のプロにおもちゃを選定してもらえるので、基本プランより少し価格が高く設定されています。

ChaChaChaのサービス詳細

プラン①基本プラン
②学研ステイフル監修プラン
③特別支援教育プラン
料金(月額)①3,910円
②4,950円
③4,378円
送料往復無料
対象年齢0歳3ヶ月~6歳
交換サイクル2ヶ月(送料を負担すれば、途中での交換可能)
初回発送までにかかる期間1週間~10日
一度にレンタルできるおもちゃの数6点~7点
リクエストの可否おもちゃ3点までリクエスト可能
買取と延長の可否どちらも可能
紛失・破損時の対応パーツ紛失・キズ・破損・汚損においての弁済はなし
おもちゃ全体または本体紛失時には弁済が発生
兄弟プランの有無兄弟プランあり
1プランで2人利用可能で、おもちゃの配分数も指定可能
割引キャンペーン初月1円でレンタル可能
最低利用期間毎月払いコースおトクコース(初月1円)・・・最低利用期間:90日(3回目の決済後から解約可能)

毎月払いコースベーシックコース(初月2,178円)・・・最低利用期間:60日(2回目の決済後から解約可能)

半年まとめて払いコース・・・最低利用期間:90日(初回決済の90日後より解約可能)

1年まとめて払いコース・・・最低利用期間:180日(初回決済の180日後より解約可能)

\初月1円で利用できる!!/

キャラクターおもちゃも充実

2位:トイサブ!

トイサブ!はここがすごい

  • 子どもの好みや発達のアンケートと蓄積した100万件以上の評価データを使いおもちゃをプランニングしてくれる
  • 世界中から集めた1800種類以上の知育玩具の中から選んだおもちゃを届けてくれる
  • 初月は半額で利用可能(最低利用期間は2ヶ月)
  • 元保育士や元介護スタッフなどきめ細かな清掃ができるスタッフがおもちゃを一つ一つ手作業で清掃している
  • 破損したおもちゃの弁償は原則不要。紛失・破損で弁償が必要になった場合は弁償金の上限は1000円なので安心
  • 借りたいおもちゃのリクエストが可能
  • 1人分の料金で兄弟のおもちゃをレンタルできる
  • 手持ちのおもちゃを伝えておけば、かぶらないように配慮してくれる
  • 気に入ったおもちゃの延長・買取が可能。返却期限がないので長く延長することもできる
  • 業界最大手。利用者が一番多いので安心感がある。サポート体制も充実。

個人的に一番魅力的だと思うのは、弁償の上限が1000円と決まっていること。
破損や紛失を恐れず、のびのびと遊ばせてあげられるのは嬉しいですよね。

注意すべきポイント

  • スタンダードコースでは交換周期外でのおもちゃの交換はできない
  • いつでもおもちゃ交換が可能なプライムコースは料金が4,980円と高い

欠点がほとんど見当たらないのがトイサブの強みですね!

トイサブ!のサービス詳細

プラン①スタンダードコース(基本プラン・2ヶ月に1度お届け)
②プライムコース(いつでも交換可能・3営業日以内に発送)
③ファーストセレクション(妊娠中・生後2ヶ月未満限定)
料金(月額)①3,980円
②4,980円
③990円(2ヶ月間のレンタル料金)
送料往復無料
対象年齢①、②0歳3ヶ月~6歳
③0歳1ヶ月~2ヶ月
交換サイクル2ヶ月(プライムコースのみ途中での交換可能)
初回発送までにかかる期間10日~2週間程度
一度にレンタルできるおもちゃの数①5~6点(2ヶ月に1度交換可能)
②4点(いつでも交換可能)
③3点
リクエストの可否おもちゃ名、おもちゃの機能、カテゴリーなどからリクエスト可能
買取と延長の可否どちらも可能
紛失・破損時の対応おもちゃ本体やおもちゃパーツの汚れや破損については原則弁償不要
本体ごと紛失などのケースでは弁償対象となる
兄弟プランの有無兄弟プランあり
1プランで2人利用可能で、おもちゃの配分数も指定可能
割引キャンペーン初月半額でレンタル可能
最低利用期間2ヶ月

\初月半額でお試しできる!!/

安心の最大手おもちゃサブスク 

トイサブの口コミとその真偽の検証記事も書きました。口コミが気になる方はこちらをご覧ください。

3位:And TOYBOX

And TOYBOXのここがすごい

  • プレミアムコースでは届くおもちゃの内容を事前に確認して変更できる(他社にはないサービス!)
  • スタンダードコースとセルフコースは月額3,278円(税込)で安く利用できる(ただし届くおもちゃの事前確認と変更はできない)
  • やりとりや手続きはすべてLINEで完結できるのでスムーズ!
  • 一人分の料金で兄弟で利用可能
  • 初月30%OFF&毎月払いを選んだ人には全額保証キャンペーン中(子どもがすべてのおもちゃで全く遊ばなかった場合、申し込み後14日以内の連絡で全額保証あり)

どんなおもちゃが届くか事前にわかるのは嬉しい!

手持ちのおもちゃと似たようなおもちゃが届くとか、自分の子どもには使わせたくないおもちゃが届いてしまったとか…おもちゃサブスクではありがちなので。

おもちゃかぶりを絶対避けたい人には特におすすめですね。

また、おもちゃを全部自分で選べるセルフコースと、おもちゃの選定をプランナーに完全にお任せするスタンダードコースは安いので、予算を抑えたい人にもおすすめです。

注意すべきポイント

  • 交換周期外のおもちゃの交換はできない
  • 対象年齢が4歳11ヶ月と期間が短い。5歳以降は別のサブスクに切り替えを検討する必要あり

5歳以降でも利用は可能で、3歳・4歳向けのおもちゃの中から5歳以降でも楽しめそうなものをセレクトしてくれるとのことです。

でも、やっぱり年齢に合ったおもちゃがほしいと思う場合は、他社への切り替えが必要になるでしょう。

And TOXBOXのサービス詳細

プラン①スタンダードコース
②プレミアムコース(発送前におもちゃの確認・変更可能)
③セルフコース(プランナーなしで自分でおもちゃを選ぶコース)
料金(月額)①3,278円
②3,608円
③3,278円
送料往復無料
対象年齢0歳3ヶ月~4歳
交換サイクル2ヶ月
初回発送までにかかる期間7営業日程度
一度にレンタルできるおもちゃの数①、②4~6点
③5点
リクエストの可否リクエスト可能
買取と延長の可否どちらも可能
紛失・破損時の対応通常の遊びの中で生じた破損や汚染は弁償の必要なし
パーツの紛失は1点あたり330円、複数のパーツ紛失の場合は1,320円を上限とする
おもちゃの主要部分の紛失は買取となる
兄弟プランの有無①、②兄弟プランあり
1プランで2人利用可能で、おもちゃの配分数も指定可能
③兄弟プランは非対応
割引キャンペーン初月30%OFFでレンタル可能
最低利用期間2ヶ月

  \初月30%オフ!安心の全額返金制度あり/

届くおもちゃの確認・変更ができるのはここだけ!

4位:キッズ・ラボラトリー

キッズ・ラボラトリーのここがすごい

  • 届くおもちゃの点数が多い(最大10点)
  • 隔月でおもちゃが届くサブスクが多い中、毎月おもちゃが届くコースがある
  • 交換周期外でもおもちゃの交換が可能(送料は自己負担)
  • 最低継続日数の縛りがないので気軽にお試しできる(他社は最低継続期間が2~3ヶ月はある)
  • 子どもがおもちゃで遊ばなかった時の全額返金補償制度あり(条件付き)
  • 兄弟パックサービスというシステムがあり、兄弟が半額でサービスを利用できる
  • 対象年齢が8歳までなので、小学生でも利用できる。大きな子も満足できるおもちゃが用意されている
  • おもちゃを普通に利用していてついた傷や汚れは原則弁償不要
  • 有料(550円)の安心補償パックに加入すれば、のびのびと子どもを遊ばせることができる

毎月お届けコースは料金はやや高いですが、常に新しいおもちゃで遊べるので、飽きっぽいお子さんがいる方やいろんなおもちゃを試してみたい方にはおすすめです。

注意すべきポイント

  • 交換周期外のおもちゃの交換は可能だが、隔月お届けコースではイレギュラーな交換は1回までと制限がある
  • 毎月お届けコースなら制限なしで交換しほうだいだが、送料は自己負担となる

キッズ・ラボラトリーのサービス詳細

プラン①毎月お届けコース
②隔月お届けコース
③はじめてのおもちゃコース
料金(月額)①5,478円
②3,520円
③生後90日まで完全無料
送料往復無料
対象年齢0歳3ヶ月~8歳
交換サイクル①1ヶ月
②2ヶ月
初回発送までにかかる期間最大で10営業日
一度にレンタルできるおもちゃの数最大10点
リクエストの可否リクエスト可能
買取と延長の可否どちらも可能
紛失・破損時の対応普段使いでできた傷や汚れの弁償は原則不要
修復不可能なおもちゃの破損は買取
安心補償パックあり…月々の支払いに+550円で破損した場合の弁済が免除される
兄弟プランの有無兄弟プランあり
2人目の兄弟は半額でレンタル可能
割引キャンペーンなし
最低利用期間なし(商品到着後5日以内の連絡で解約可能)

\キッズ・ラボラトリーの公式ページはこちら/

おもちゃの交換いつでも可能&全額返金保証制度

5位:トイズレンタ

トイズレンタはここがすごい

  • 木のおもちゃに特化しているので、木のおもちゃが好きな人におすすめ
  • 初月0円で始められる(最低利用期間は2ヶ月)
  • 経験豊富なコンシェルジュが子どもに合った知育玩具を選んでくれる
  • 商業施設キッズコーナー運営15年で培ったノウハウでおもちゃの衛生管理を徹底
  • 1つの契約で、兄弟で届くおもちゃの枠をシェアすることが可能
  • 手持ちのおもちゃを伝えておくと、おもちゃがかぶらないように調整してくれる
  • 生後4~5ヶ月は月額が安い(2200円)トイズレンタアーリーを利用できる
  • 気にいったおもちゃは延長・買取可能
  • 破損や汚れの弁償は原則不要(パーツの紛失は上限があるが、有償。本体の紛失は買取となる)

200種類の木のおもちゃがそろっているのが特徴です。
木のおもちゃしか届かないので、子どもに木のおもちゃで遊んでほしい人にはおすすめ。

木のおもちゃは頑丈なので、乳幼児にも安心して与えられますよ。

注意すべきポイント

  • 借りたいおもちゃのリクエストはできないので要注意
  • おもちゃの本体を紛失してしまった場合は、全額弁償(買取)となるので紛失しないように気を付けよう
  • 対象年齢は0歳~4歳11ヶ月なので利用できる期間がやや短い。5歳からは別のサブスクに切り替えが必要

おもちゃのリクエストができないのは残念ですが、すべてプロにお任せする方がラクと感じる人には向いているでしょう。

保育士などのおもちゃに詳しいスタッフがヒアリング内容やデータを元に最適なおもちゃを選んでくれるので安心して任せられます。

トイズレンタのサービス詳細

プラン①トイズレンタレギュラー
②トイズレンタアーリー(生後4~5ヶ月の子ども限定)
料金(月額)①3,850円
②2,200円
送料往復無料
対象年齢①0歳6ヶ月~4歳11ヶ月
②0歳4ヶ月~0歳5ヶ月
交換サイクル①2ヶ月
②2ヶ月で終了後、①に移行する
初回発送までにかかる期間最大で7営業日
一度にレンタルできるおもちゃの数①4~5点
②3~4点
リクエストの可否リクエスト不可(プランナーにおまかせ)
買取と延長の可否どちらも可能
紛失・破損時の対応破損や汚れの弁償は原則不要
パーツの紛失の弁償は1個330円、2個以上1100円を上限とする
おもちゃ本体紛失の場合は買取
兄弟プランの有無兄弟プランあり
割引キャンペーン初月0円
最低利用期間①2ヶ月
②4ヶ月

\初月無料でお試しできる!/

五感を刺激する木のおもちゃが充実

6位:おもちゃのサブスク

おもちゃのサブスクはここがすごい

  • おもちゃを交換するたびに絵本を2冊ずつプレゼントしてもらえる
  • プレゼントの絵本は、絵本のプロが子どもの月齢や性別に合った絵本を選んでくれる
  • ライトプランは月額3,198円(税込)と、手頃な価格で続けやすい。(ただし、絵本のプレゼントは付かない)
  • ライトプランでも総額18000円以上の玩具を貸してもらえるので、コスパが良い
  • 初月0円で始めるか、プレゼントをもらうか選べる(公式HPトップページに記載のキャンペーンコード入力が必要)

絵本をもらえてコスパも良いので、かなりお得感があるサブスクです。

おもちゃは知育玩具しか届かないので、知育に力を入れたい人にはピッタリ!

注意すべきポイント

  • おもちゃを紛失すると弁償が必要(上限の記載なし)
  • 交換周期外でのおもちゃの交換はできない
  • 手持ちのおもちゃとの重複を避けるための仕組みがない

特に気になるのが、手持ちのおもちゃとの重複を避けられないこと。これは改善してほしいですね…。

ただ、知育玩具をほとんど持っていない人なら、重複の心配が少ないので問題なく利用できると思います。

おもちゃのサブスクのサービス詳細

プラン①1ヶ月更新プラン
②6ヶ月更新プラン
③12ヶ月更新プラン
④ライトプラン
⑤ベビープラン
料金(月額)①3,828円
②3,637円
③3,445円
④3,198円
⑤3,198円
送料往復無料
対象年齢0歳1ヶ月~6歳
交換サイクル2ヶ月
初回発送までにかかる期間10日~2週間
一度にレンタルできるおもちゃの数①~④おもちゃ4~7点(レンタル)&絵本2冊(プレゼント)
ライトプランは絵本なし
⑤おもちゃ4点(レンタル)&ベビー用品1点(プレゼント)
リクエストの可否リクエスト可
買取と延長の可否買取は可能、延長は不可
紛失・破損時の対応原則弁償は不要だが、禁止事項に該当した場合は弁償となる
兄弟プランの有無非対応
割引キャンペーン初月0円
最低利用期間2ヶ月
ベビープランは子どもが1歳になった後、ライトプランに切り替え、2ヶ月以上利用する必要がある

\初月無料で利用orプレゼントが選べる!/

交換のたびに絵本が2冊もらえるサブスク!

あなたの希望にピッタリのおもちゃサブスクをご紹介

大型おもちゃをレンタルしたいならサークルトイズ

ジャングルジムで遊ぶ少年

ほとんどのおもちゃのサブスクでは大型おもちゃはレンタルできません。

おままごとキッチン、滑り台、ジャングルジムなどの大型おもちゃをレンタルしたいならサークルトイズがおすすめです。

月額料金が安いバリュープランのほか、送料無料で大型遊具借り放題のプライムプランもあります!

配送可能な地域は本州と四国のみなのでご注意ください。北海道、九州、沖縄、離島にお住まいの方は配送地域対象外です。

近くに公園がない人や外出がしづらい人にイチオシ!
遊び盛りの子どもにおうちで公園遊びをさせてあげられるよ!

                \子どもが夢中になる大型遊具が借りられる!/

                  単発利用OK!借り放題プランもあり!

安いプランがあるのはおもちゃのサブスクとAnd TOYBOX

財布を持つ女性
この記事で紹介している6社の中で最安なのは「おもちゃのサブスク」のライトプラン(月額3,198円・税込)です。

おもちゃサブスクは3000円台後半の価格設定のところが多いから、この価格は嬉しい!

確かにお得なのですが、ライトプランでは「おもちゃのサブスク」のウリとなっている毎回もらえる絵本のプレゼントがつかないのでご注意ください。

絵本が必要ない人にとっては、3,198円で6個もおもちゃが借りられるのでお得感があっておすすめです。

「おもちゃのサブスク」の次に安いのはAnd TOYBOXのスタンダードコースとセルフコース。

月額料金はどちらも3,278円です。

スタンダードコースは担当のプランナーにおもちゃの選定をすべてお任せするコース、セルフコースはプランナーなしでおもちゃの選定をすべて自分で行うコースとなっています。

どちらのコースもAnd TOYBOXの大きな魅力となっている「配送前のおもちゃの確認と変更」ができないので、ご注意ください。

配送前に届くおもちゃを確認したい人は月額3,608円のプレミアムコースを選ぶ必要があります。

配送前のおもちゃの確認と変更はできないサブスクがほとんどなので、そのサービスはなくても良いと割り切れる人にはおすすめだね。

安心感ある大手の中で最安を選びたいならAnd TOYBOXで決まり!

自由におもちゃをリクエストできるサブスクは5社

「借りてみたいおもちゃがたくさんある!」「子どもの好みは自分が一番わかっているから、自分で選びたい」…そんな人には欲しいおもちゃをリクエストできるサブスクがおすすめです。

以下の5社はいずれもおもちゃのリクエストが可能です。

トイサブ! 【キッズ・ラボラトリー】 【And TOYBOX(アンドトイボックス)】 ChaChaCha おもちゃのサブスク

Cha Cha Chaはおもちゃのリクエストは可能ですが、「1度の発送につき、リクエスト品から届けられるのは最大3点」という制限があります。

そのほかの4社は特にリクエストの数の制限はありません。

ただしリクエストしたおもちゃの在庫がなかったり、箱に入りきらなかったりする場合はリクエストが通らないこともあるのでご注意ください。

木のおもちゃに特化したサブスク・トイズレンタでは、おもちゃの選定はすべて経験豊富なコンシェルジュにおまかせする形となっています。

また「おもちゃのサブスク」でもおもちゃのリクエストはできず、子どもの月齢に合わせた知育玩具が届く形となっています。

ベビー向けのおもちゃが充実しているおもちゃサブスクは3社

おもちゃサブスクは生後3ヶ月からが対象年齢となっているところが多いです。

そのため、どの会社もベビー向けのおもちゃはそろっています。

中には0歳1ヶ月から対象となるベビー向けプランを用意している会社もあります。

この記事で紹介している6社の中では以下の4社が生後1ヶ月からのお子さんが対象のベビー向けプランを実施しています。

トイサブ! 【キッズ・ラボラトリー】 おもちゃのサブスク トイズレンタ

ベビープランの加入はなんと妊娠中から可能!(申し込み可能なのは妊娠中~生後1.5ヶ月までなど、短いケースもあるので、申し込みたい人は急いでください)

おもちゃサブスク最大手のトイサブでは2か月間のレンタル料金990円でベビージムや起き上がりこぼし、リストラトルを借りることができます。

早く加入することでお得に利用できるというわけですね。

中にはプレゼントがもらえるサブスクも。

「おもちゃのサブスク」のベビープランでは、なんと交換のたびにリッチェルのベビー用品を1点プレゼントしてもらえるんです!

かなり太っ腹なサービスだね!

プレゼント対象となっているのはベビーバス、授乳クッション、ストローマグ、補助便座など…育児の必須アイテムがそろっています。

おもちゃのサブスクを続けるだけで必要な育児用品をそろえられるのはありがたいですね。

ただし「おもちゃのサブスク」のベビープランは月額3,198円で1歳まで続けた後、ライトプラン(月額3,198円)に切り替わり、その後最低2ヶ月は続けるという条件付きです。

それでも2ヶ月ごとに4点の知育玩具レンタル(総額1万円相当)+ベビー用品1点プレゼントのため、1年続けると実際に買うより約36000円もお得になるそうです!

どの会社のベビープランもベビープランのみの利用は不可となっており、ベビープラン終了後に通常のプランに切り替えとなった後、最低2ヶ月継続する…といった条件があるので契約前に確認しておきましょう。

絵本がもらえるおもちゃサブスクは「おもちゃのサブスク」

絵本を読んでもらう兄弟

絵本を積極的に読み聞かせした家庭とそうでない家庭では語彙力や読解力に大きな差が出ると言われています。

教育効果を重視するなら、子どもにはおもちゃだけでなく良質な絵本も与えたいですよね。

「おもちゃのサブスク」では、おもちゃを交換するたびに、2冊の絵本がプレゼントされます。

しかも、絵本のプロが子どもの月齢や性別に合った本を選んでくれるのが嬉しいところ。

「おもちゃのサブスク」は知育玩具特化型なので、知育玩具以外のおもちゃが送られてくることはありません。

教育を重視したい方にはピッタリのサブスクと言えるでしょう。

知育玩具と絵本で子どもを賢い子に育てたい方には「おもちゃのサブスク」がおすすめです。

おもちゃかぶりを確実に避けられるおもちゃサブスクはAnd TOYBOX

おもちゃサブスクの悲劇といえば「おもちゃかぶり」。

安くはない月額料金を払っているのに、手持ちのおもちゃと同じおもちゃが届いたらガッカリですよね。

でも大丈夫!

多くのおもちゃサブスクではおもちゃかぶりを避けるために、おもちゃレンタル前に手持ちのおもちゃについて確認されます。(確認がなく、手持ちのおもちゃとのかぶりが避けられないサブスクも存在します)

手持ちのおもちゃのラインナップをしっかり伝えておくとスタッフの方が、かぶらないおもちゃを選んでくれるので安心です。

ただし、手持ちのおもちゃを伝え忘れていた場合は、持っているのと同じおもちゃが届いてしまう可能性があります。

うっかり伝え忘れてしまいそうな人や、手持ちのおもちゃが多すぎて伝えきれない人は、「発送前におもちゃの内容が確認できるサブスク」を選ぶと確実におもちゃかぶりを防ぐことができます。

この記事で紹介している6社の中で、発送前におもちゃの確認ができるのはAnd TOYBOXだけ。

発送前に届くおもちゃをチェックして、もしかぶっているおもちゃがあったら変更してもらえば良いので、おもちゃかぶりの心配がゼロになります。

これは他にはないありがたいサービスです!

その他のおもちゃサブスクでも、「いつでもおもちゃ交換が可能」となっているところを選べば、万一おもちゃがかぶっていた場合、すぐ返送して別のおもちゃに交換することができます。(ただし、往復の送料は自己負担になってしまいます…)

もし、And TOYBOX以外のおもちゃサブスクを選ぶ場合は、おもちゃかぶりを防ぐために手持ちのおもちゃの情報を徹底的に伝えておくことをおすすめします。

特にそのサブスクが取り扱っているおもちゃメーカーのおもちゃを持っていたら必ず連絡しておきましょう!

兄弟向けプランがあるおもちゃサブスクは3社

おもちゃで遊ぶ兄弟

兄弟それぞれおもちゃサブスクを契約するとかなりの出費になってしまうため、兄弟プランのあるサブスクを選ぶのがおすすめです。

トイサブ!では一人分の契約で兄弟分のおもちゃを届けてくれます。

届くおもちゃの数は一人分の時と変わりませんが、兄用おもちゃ3つ、弟用おもちゃ3つという風に配分を分けることができます。兄2:弟4という感じで配分数を変更することもできるので相談してみてください。

同様のシェアするタイプの兄弟プランは以下の2社にもあります。

ChaChaCha トイズレンタ 【キッズ・ラボラトリー】では一人分の金額で、二人分の利用はできませんが、その代わりに兄弟パックというオプションサービスが用意されています。

サービス利用中の子どもと同居している兄弟姉妹は、なんと半額でサービスを受けることができます!こちらもお得感がありますね。

おもちゃの配分シェアタイプの兄弟プランより出費は増えますが「兄弟それぞれにたくさんのおもちゃを借りてあげたい」と考える人には、こちらのサービスの方が良いでしょう。

小学生でも利用できるおもちゃサブスクはキッズ・ラボラトリー

【キッズ・ラボラトリー】の対象年齢の上限は8歳までなので、小学生でも利用できます。

おもちゃのラインナップもボードゲームやキュボロなどの高度なおもちゃがそろっていますので、小学生でも熱中して遊べるでしょう。

学童に入れなかったなどの事情がある方は、自宅で仕事をしている間、お子さんに一人遊びをしていてほしいですよね。

そのような方には【キッズ・ラボラトリー】のおもちゃレンタルがおすすめです。

YouTubeやゲームばかりやらせてしまうより、知育玩具を与える方が子どもの能力を伸ばしていくことができますよ。

おもちゃのサブスクのデメリット

継続的な出費を負担に感じる

おもちゃのサブスクは毎月2000~4000円ほどの出費が発生するので、負担に感じる人もいるようです。

あらかじめ年間の支出に換算するといくらになるのか考えて、無理のない金額のサブスクを選ぶと良いでしょう。

安価なプランを用意しているおもちゃサブスクも多数あります。

また、年間契約すると毎月の金額が安くなる仕組みを採用しているサブスクもあります。継続利用を決めたなら、年間契約してお得に利用できるようにすると良いでしょう。

おもちゃを紛失・破損すると弁償が必要になる可能性も

おもちゃサブスクでは通常の使用でできる小さな傷などは弁償不要としているところが多いです。

ただし、ひどい破損やおもちゃの本体ごとなくしたケースでは弁償が必要になります。

最悪の場合、買取になってしまうことも。高額なおもちゃを買い取ることになるのは厳しいですよね。

おもちゃを弁償するようなことにならないように、お子さんに「これはお借りしたおもちゃだから、特に大切に扱ってね」としっかり伝えておくと良いでしょう。

お子さんがまだ小さいケースなど、おもちゃを雑に扱うことが想定される場合は、弁償が必要になる可能性も考えて「弁償費用を安く抑えられるおもちゃサブスク」を選ぶのがおすすめです。

トイサブなどはおもちゃの弁償費用の上限を設定しており、おもちゃの弁償が必要になった時でも弁償費用を安く済ませることができます。

弁償の上限が決まっていると、おもちゃの破損を恐れず、のびのびと遊ばせてあげられていいね!

基本的には中古の玩具が届く

おもちゃのサブスクで届くのは基本的には中古のおもちゃです。(おもちゃ交換のタイミングなどで新品が届くこともあります)

おもちゃサブスクの会社は衛生管理を徹底しているところが多いですが、それでもいろんな子どもが遊んだ後のおもちゃが届くのは事実。

そのため、おもちゃサブスクは潔癖な方は利用しにくいサービスと言えるでしょう。

児童館で子どもを遊ばせたり、友人からもらったおさがりのおもちゃを使ったりしている人は問題なく利用できると思います。

私も実際におもちゃのサブスクを利用しましたが、とてもきれいな状態のおもちゃが届きました。

どこにも汚れなど付いておらず、これなら安心して遊ばせられると思いましたよ。

気に入ったおもちゃと別れるのが辛くなることも

おもちゃサブスクでレンタルしたおもちゃは返却期日までに返さなければいけません。

お子さんがおもちゃをすごく気に入った場合、おもちゃとのお別れを嫌がる可能性があります。

でも大丈夫。そんな場合の救済策も用意されています。

多くのおもちゃサブスクでは気に入ったおもちゃのレンタル期間延長や買取サービスも行っていますので、そのようなサービスを利用してみると良いでしょう。

おもちゃの買取サービスでは、通常価格より安く購入できるので、お得です。もちろん新品がいい人は新品を購入するのも良いでしょう。

このやり方なら、「本当に気に入ったおもちゃ」だけを手元に残せるから部屋には無駄なおもちゃがなく、スッキリ!片付けもラクでおすすめです!

返送の手間がかかる

おもちゃサブスクの返送はとても簡単。送られてきた箱に遊び終わったおもちゃを入れて、送り状を貼って配達員に渡すだけでOKです。ただ、それでも手間と感じる人はいるかもしれません。

また、レンタルしたおもちゃをすべて集めて、パーツを紛失したり破損したりしていないか確認する手間もあります。

このような手間を面倒だと感じる人にはおもちゃサブスクは向かないでしょう。

確かに多少の手間はありますが、おもちゃサブスクを利用せずにたくさんのおもちゃを管理する手間、遊ばなくなったおもちゃの処分を考える手間と比べると、ずっとラクだと思いますよ。

 おもちゃサブスクの手間を最小限にする方法もご紹介しておきますね。

  • 借りたおもちゃは届いた箱に必ずしまってもらうように子どもと約束する⇒返送前におもちゃを集める手間なし!
  • おもちゃが届いた時にすべてのおもちゃの写真を撮っておく⇒おもちゃの状態に問題がないか確認するのがラクに!
  • 細かいパーツがついていないおもちゃをリクエストする⇒パーツ紛失のリスクが減る&パーツチェックの手間が減る!

おもちゃのサブスクのメリット

常に成長段階にピッタリ合ったおもちゃで遊べる

おもちゃのサブスクの大きなメリットは子どもの成長段階にピッタリのおもちゃが届くこと。

子どもの成長は目まぐるしく、日々できることが増えていきます。

そんな子どもの発達を促すには、子どもの年齢や発達段階に合ったおもちゃを与えることが大切。

定額制のおもちゃのサブスクなら、定期的に子どもにとって最適なおもちゃが届くのでベストなタイミングで遊ばせてあげることができます。

自分でおもちゃを用意するとなると、子どもに最適なおもちゃを調べるのが大変なうえに、金銭的な負担も大きいから、こういうサービスは助かるね。

おもちゃのサブスクではおもちゃの専門家が最適なおもちゃを選んでくれるから安心だし、ラク。
しかも手ごろな価格で続けられるから金銭的な負担も少なくて済みます。

気になるおもちゃを気軽にお試しできて、お気に入りのおもちゃだけ手元に残せる

おもちゃのサブスクでは高額なおもちゃや子どもが興味をもつかわからないおもちゃも気軽にレンタルすることができます。

気になるおもちゃを借りたい場合は、おもちゃのリクエストが可能なおもちゃサブスクに入りましょう。大手のおもちゃサブスクはおもちゃのリクエスト制度があるところが多いです。

知育玩具は高価なことが多いから、レンタルで試せると助かる~
高価なおもちゃを買って、子どもが全然遊ばなかった時は大ショックだもんね…。

子どもは意外なおもちゃにハマることがあるので、いろいろなおもちゃをレンタルしてみると良いですよ。

本当に気に入って長く遊びたいおもちゃが見つかったら、買い取ることもできます。

豊かな経験をさせてあげられる

様々な知育玩具に触れることは豊かな経験になります。

特に吸収力がすさまじい幼少期に良い刺激を与えることは子どもの発達に役立ちます。

おもちゃのサブスクの月額料金は日割りで考えると、1日150円前後。

それだけの出費で、子どもに豊かな知育体験をさせてあげられるなんて、良い時代になりましたよね。

知育玩具や上質な木のおもちゃでたくさん遊ばせるなんて、お金持ちじゃないと無理だと思ってた…。

でも、おもちゃのサブスクなら我が家でも無理なく取り入れられる!

おもちゃがあふれないので、スッキリとした部屋をキープできる

おもちゃのサブスクでは新しいおもちゃが届く際に、それまで借りていたおもちゃは返却するため、おもちゃがあふれかえる心配がありません。

おもちゃの収納や処分に困らず、いつでもスッキリとした部屋をキープできるのは大きなメリットと言えます。

私はおもちゃサブスクを始める前にたくさんのおもちゃを買ってしまったので、毎日大変な思いをしています。

具体的に困っているポイントを箇条書きで説明しますね。

おもちゃが多いと大変なこと

  • 子どもがいろんなおもちゃをひっぱり出して遊ぶため、ジャンル違いのおもちゃが混在。整理整頓は大変すぎるのであきらめて、大きなおもちゃ袋にまとめて突っ込むスタイルに…。
  • もう遊ばなくなったおもちゃの山にお気に入りのおもちゃが埋もれる形になり、子どもが「あれがない」と騒ぐたびに、おもちゃの山をかき分けて探さなければならない。
  • 子どもがおもちゃ袋をひっくり返して目当てのおもちゃを探すので、大量のおもちゃを袋に戻す作業が必要になることも。
  • もう遊ばないおもちゃを捨てようと思っても、うちの子はふいに思い出して「あれで遊びたい!」と言うことも多いので、捨てづらい。結果、おもちゃがどんどんたまる。

こうして毎日たくさんの時間をおもちゃ探し&おもちゃの片付けに費やしています。時間がもったいない…。

子どもに自分でおもちゃを片付けるように毎日言ってはいるのですが、小さい子に毎回片づけてもらうのは難しいですね。

このように、おもちゃが大量にあると大変な思いをすることになります。

私は「おもちゃが増えすぎる前におもちゃサブスクの利用を開始していれば良かったなぁ~」と後悔しています。

スッキリした部屋をキープしたい方は、お子さんが小さいうちにおもちゃサブスクを始めて「古いおもちゃとバイバイして、新しいおもちゃで遊ぶ」ことに慣れさせるのをおすすめします。

自分では選ばないおもちゃや、子どもの成長に繋がるおもちゃと出会える

おもちゃのサブスクでは、おもちゃや子どもについて詳しい人(保育士など)がおすすめのおもちゃを選んで送ってくれます。

子どもの月齢、好きな遊び、発達状況に合ったおもちゃを選んでくれるので、子どもが夢中になるおもちゃや、子どもの成長を促すおもちゃに出会える確率が高くなります。

子どもに与えるおもちゃを自分で選ぶと、どうしても似たり寄ったりのおもちゃを選んでしまったり、子どもの成長度に合わないおもちゃ(簡単すぎる、難しすぎるなど)を選んでしまいがち。

その点、おもちゃを知り尽くした専門家におもちゃを選んでもらえるのは安心できて良いですよね。

自分では選ばない、意外なおもちゃに子どもがハマったりして、子どもの世界が広がっていきますよ。

「今回はどんなおもちゃが届くだろう」と親子でワクワクできるのも嬉しいですね。

おもちゃのサブスクに入れば、チャットなどでおもちゃのプロに相談することもできます。

「子どものこういう能力を伸ばせるおもちゃはないですか?」などと質問してみると良いでしょう。きっと年齢に合った、能力を伸ばせるおもちゃを選んでくれると思います。

おもちゃは子どもの発達を促すこどができるため、おもちゃのサブスクは発達が心配な子にもおすすめです。

チャチャチャには特別支援教育に特化したプランもありますよ。障害の知識がある人におもちゃを選んでもらえるので心強いです。

おもちゃのサブスクについてよくある質問

おもちゃのサブスクは汚い?衛生面が気になる!

おもちゃの衛生面は各社力を入れており、しっかりとおもちゃの洗浄や消毒をしてくれています。特にこの記事で紹介している6社はいずれも徹底的に清掃しているため安心です。

洗浄剤は安全性の高いものを使っているため、もし子どもがおもちゃを舐めてしまっても大丈夫。

洗浄・除菌の方法の詳細を知りたい方は、各社のホームページを確認してみてくださいね。

ChaChaChaでは、おもちゃのジャンルごとに洗浄方法の動画を公開してくれています。

これを見ると、本当に丁寧に清掃していることがわかりますよ。

おもちゃのサブスクは高い?おもちゃを買ったほうがお得?

おもちゃのサブスクで借りることができるのは知育玩具や木のおもちゃなど、高額なものが多いです。

月額4000円ほどで1万5千円以上のおもちゃが借りられるなど、価格の3倍ほどのおもちゃで遊べるサブスクも少なくありません。

高額なおもちゃは知育効果が高いものが多く、見た目もおしゃれ。さらに頑丈で壊れにくいので、小さな子どもに与えても安心。

そのような上質なおもちゃで遊ぶ経験が1日あたり100円程度の価格で購入できます。

コスパの良さを考えると、おもちゃのサブスクは高くないと言えるでしょう。

おもちゃのサブスクはいつから始めるのが良い?

おもちゃのサブスクの対象年齢は生後3ヶ月からとなっているところが多いです。

人の脳は3歳までに約80%、6歳までに約90%が完成すると言われています。

特に頭が柔軟な幼少期のうちに触れるものが大切なので、知的刺激がある良いおもちゃとの出会いは早い方が良いでしょう。

実際、おもちゃサブスクの利用者は0歳~2歳までの間に利用を開始しているケースが多いようです。

特にこのころは子どもの成長が目まぐるしく、子どもに合ったおもちゃはどんどん変わっていきますので、おもちゃサブスクを開始するのにピッタリの時期といえるでしょう。

なんと、妊娠中から申し込み可能なおもちゃサブスクもあります。メリーなどの赤ちゃん用のおもちゃをお得に借りられるのでおすすめですよ。

もちろん、2歳以降に始めても遅すぎることはありません。おもちゃのサブスクの対象年齢の上限は6歳~8歳ですから(4歳までのサブスクもあります)。

実際、私は子どもが3歳の時に、古いおもちゃに飽きてきて「おもちゃ買って」とねだられることが増えてきたのをきっかけにおもちゃサブスクを始めています。

旺盛になった子どもの好奇心を知育玩具で満たすことができて、本当に始めて良かったと思っています。

一番人気のおもちゃのサブスクは?
一番人気のおもちゃのサブスクはトイサブ!です。

利用者数は1万人5000人を突破しています。また、2019年日本サブスクリプションビジネス大賞ソーシャルプロダクツ・アワード2022を受賞するなど、外部からの評価も高いです。

おもちゃのサブスクで新品が届くことはあるの?

おもちゃのサブスクで届くのは基本的に中古の商品です。でも時々新品が届くこともあります。

古くなりすぎたおもちゃや壊れたおもちゃを新品に交換することがあるため、タイミングが良ければ新品のおもちゃで遊ぶことができるというわけです。新品のおもちゃが届いたらラッキーですね。

小学生でも利用できるおもちゃサブスクはある?

多くのおもちゃサブスクは未就学児が対象ですが、小学生向けのおもちゃサブスクもあります。

【キッズ・ラボラトリー】は8歳までおもちゃサブスクを利用できます。

ブロックを複雑にした「LaQ(ラキュー)」や立体パズルのキュボロ、ボードゲームなどの高度なおもちゃが用意されているので小学生でも楽しめるでしょう。

1ヶ月だけ、単発でおもちゃレンタルはできる?
多くのおもちゃサブスクサービスは2~3ヶ月の最低契約期間が設けられていますが、【キッズ・ラボラトリー】は初月だけで解約することも可能です。

ただし、初回お届け時に知らされる「発送基準日」から10日以内に解約の連絡が必要といった条件があります。解約の連絡が遅れた場合は翌月の料金も請求されるのでご注意ください。

また、大型おもちゃのレンタルができるサークルトイズでも最低契約期間は設定されていないため、単発での利用が可能です。

子どものパーティなどのイベント時に単発で大型おもちゃを借りてみるのも楽しそうですね。

くもんのおもちゃがレンタルできるおもちゃサブスクはある?

くもんのおもちゃは以下の3社でレンタルすることができます。

トイサブ! 【キッズ・ラボラトリー】 【And TOYBOX(アンドトイボックス)】

ぜひリクエストしてみてください。

同じサブスクでも届くおもちゃの数が違うことがあるのは何故?

高額なおもちゃが多い時はおもちゃの個数が減り、低価格のおもちゃが多い時はおもちゃの個数が多くなります。

また、年齢が上がるにつれおもちゃの個数が減るサブスクもあります。これは低年齢の子ども向けのおもちゃの方が低価格のおもちゃが多いためでしょう。

おもちゃのサブスクの中では「低価格のおもちゃで良いからなるべくたくさんのおもちゃを貸してほしい」「高価格帯のおもちゃを中心に貸してほしい」などのリクエストができるところもあります。

おもちゃサブスク比較まとめ

おすすめのおもちゃサブスク6社をご紹介しました。

おもちゃサブスクは適当に決めると後悔すると思ったので、おもちゃサブスク選びに必要な情報をたくさん詰め込みました。

この記事が「後悔しないおもちゃサブスク選び」のお役に立てれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログでは一児の母である私が、

・おすすめの知育玩具や育児グッズ
・知って良かった育児情報
・共働きで育児を頑張る人におすすめのサービス

などについてご紹介していきます!

皆さんに役立つ情報を常に探して紹介していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

目次