ロディみたいな乗り物(乗用玩具)のおすすめ5選 あの人気キャラの乗り物もあり!

ロディに乗る男の子

子どもにロディみたいな乗り物おもちゃを買ってあげたいな。
他のキャラクターものもあったような気がするけど…どれがいいんだろう?

この記事では、こんな疑問におこたえします。

ロディみたいな乗り物おもちゃは「バルーントイ」や「ボンボン」とも言います。

この記事では人気キャラクターのバルーントイ(ボンボン)を一挙にご紹介します。

ぜひ参考にしてみてください。

目次

バルーントイ(ボンボン)の魅力

大人にも子どもにも大人気のバルーントイ(ボンボン)の魅力はたくさんあります。

  • 狭いスペースでも子どもに乗り物おもちゃの楽しさを体験させられる
  • 使わない時は空気を抜き、たたんでおいておけるので省スペース
  • 乗って遊ぶことでバランス感覚を養ったり体力づくりができる
  • もたれかかってくつろぐこともできる
  • 耐荷重が十分あるものなら、大人が乗ってバランスボールエクササイズもできる
  • インテリアとしても見栄えがいい
  • やわらかい素材なので床が傷つく心配がない

このように魅力たっぷりなバルーントイ(ボンボン)は出産祝い・誕生日祝い・クリスマス祝い・大人の癒し用などの目的で、よく購入されています。

ロディみたいな乗り物(バルーントイ) おすすめ5選

ロディのバルーントイ

まずは定番のロディからご紹介します。

ロディはカラーバリエーションの多さが魅力。

幅広い色の中からお気に入りの色を選べます。

シックなインテリアにもなじむくすみカラーのロディもありますよ。

ブルーナボンボン(乗れるミッフィーのバルーントイ)

大人気のロディみたいな乗り物といえば、「ブルーナボンボン ミッフィー」!

カラーは一番人気のホワイトの他に、グレーとブラウンがあります。

「ホワイトは汚れが目立ちやすいのではないか」と気にする人はグレーやブラウンを購入しているようです。

ポケモンエアー(ピカチュウの乗り物・バルーントイ)

「ポケモンエアー」は大人気のピカチュウの乗り物。

耐荷重が100㎏もあるので、大人も乗って楽しむことができます。

大人気のため、発売当初は頻繁に売り切れていたようです。

とってもかわいいので、大人気になるのも納得です。

リラックマエアー(リラックマ・コリラックマのバルーントイ)

リラックマの乗るおもちゃもあります。

なんとホットケーキの香り付き。見た目のみならず、香りでも癒されそうですね~

コリラックマバージョンもありますよ。

こちらはいちごの香り付きです。

耐荷重は100㎏なので大人でも乗れます。

大人の女性ファンも多いリラックマ。部屋において、もたれかかってリラックスしたりギュッと抱きしめたり…大人の癒しアイテムとしても大活躍しそうです。

すみっコぐらしエアー(すみっコぐらしのバルーントイ・乗り物)

女の子に大人気のすみっコぐらしのバルーントイも発売されました。

しろくま、ねこ、とかげの3種類があります。ほんのりシャボンの香り付き。

対象年齢は3歳~。耐荷重100㎏なので大人でも乗ることができますよ。すみっコぐらし大好きな大人の女性にもおすすめです。

「すみっこにいると落ち着く」すみっコぐらしですから部屋のすみっこに置いてみてはいかがでしょう。複数買って部屋のすみっこに重ねて置くのもかわいいと思います。

スヌーピーボンボン(スヌーピーのバルーントイ)

愛らしいスヌーピーのボンボンです。

スヌーピーは男の子向け・女の子向けなど、どちらかの性別に偏ったイメージがないため、「男女どちらにも贈れる出産祝い」として重宝されているようです。

スヌーピーの好物であるチョコチップクッキーの香り付き。

スヌーピーボンボンは公式サイトでは「生産終了商品」となっています。

Amazonや楽天の通販ではまだ購入できるようですので、ほしい方は早めの購入をおすすめします。

ロディみたいな乗り物(バルーントイ)まとめ

かわいいバルーントイを多数ご紹介しました。

この記事がお気に入りのバルーントイ探しのお役に立てたら幸いです。

人気キャラクターのバルーントイは出産祝いや誕生日、クリスマスプレゼント、大人の癒し用に最適です。

ぜひ購入を検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

このブログでは一児の母である私が、

・おすすめの知育玩具や育児グッズ
・知って良かった育児情報
・共働きで育児を頑張る人におすすめのサービス

などについてご紹介していきます!

皆さんに役立つ情報を常に探して紹介していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

コメント

コメントする

目次